アウトドア

初心者におすすめ 神戸空港でファミリーフィッシング!! 【関西釣り場】

釣りをしたいけど、どこに行ったらわからない…

という方多いんじゃないでしょうか

今回私が何度もお世話になっている神戸空港という所で釣りしてきましたので紹介します。

アクセス

電車:ポートライナーで三宮駅から17分程

車:阪神高速神戸線・生田川ランプを出て、磯上通1丁目交差点を左折して向かいます

車のナビでも簡単に出るかと思います。

駐車場

神戸空港の駐車場があり、比較的広いので満車という事も無いです。

北へ歩いて向かうとすぐ釣り場なのでとても助かります。

料金も良心的!!

どんな魚が釣れるの?

神戸空港では色々な魚が釣果として上がりますが、私がこの魚はほんとに釣れる!!という魚を紹介します。

アジ

実際に私が釣った豆アジたちです。

朝まづめ、夕まづめの時間帯であればサビキ釣りでめちゃくちゃ釣れます。

スズメダイ

こちらも私が釣った写真

この子たちがいるおかげでこの釣り場ではボウズ知らずです。

昼間でもたくさん釣れますのでファミリーでも楽しめます。

タチウオ

刺身や塩焼きが美味しいタチウオ。

こちらは私は残念ながら釣ったことはありませんが(友人は大漁でした…)、冬ではほぼタチウオ釣りの電気ウキで海が光ってます。

ある程度釣りに慣れてきた人は挑戦しましょう。

 

この他にも青物根魚など豊富な魚種がいますので実際に行って確かめてみて下さい。

混雑具合

休日でさらにまづめの時間帯だとかなり混みます。

釣り初心者の方は投げないサビキ釣りか、時間を少しずらして向かうとトラブル回避できます。

トイレ

神戸空港が開いている時間帯はこちらを利用できます。

あくまで空港利用者の為のトイレです。

なるべく用は済ませてから向かいましょう。 

まとめ

如何だったでしょうか。

柵もついてますのでファミリーフィッシングにも最適な神戸空港

釣りもいいですが、私はここから見る飛行機と景色も大好きです。

是非一度足を運んでみて下さい!!