登山

【登山】初心者におすすめ!!箕面山(関西)

関西の初心者におすすめの山といえば、こちらの箕面山は外せません。

箕面駅から徒歩10分ほどで登山口に

写真にもある「日本の滝100選」にも選ばれた箕面大滝にも30分ほどで着きます。

実際に登ってきましたのでご紹介します!!

箕面山ってどんな山?

・アクセス:大阪駅から約30分

・初級者向け

・所要時間:約3時間

・箕面大滝や渓流を眺めながらハイキング気分で登れる山です

実際に登ってみよう!!

登山口

情緒あふれる店の間を歩きながら登山口を目指します

箕面大滝

道中にある箕面大滝!!

この滝を見るだけならサンダルでも来れるのが良いですね

 

箕面大滝から流れる渓流

水の透明度も高いですし、真夏でもこの渓流付近では涼しく過ごせます

川床にある磯よしという懐石料理屋さんもありました。

結構いいお値段しますが、美味しそうなコース料理が食べれますので

お金に余裕がある方は是非!!

登山道

登山序盤には水や軽食を買える売店がありますので足りない物はこちらで補給できます

木陰も多く歩きやすい道のりが続きます。

こちらは唐人戻岩という岩です。

『その昔、唐の貴人が箕面の滝のたぐいまれなことを聞いて巨岩まで来たのですが、

険しいことに驚き恐れて立ち返ったとの伝説があるそうです』

箕面の滝までもう少しなのにもったいない!!

登山道ですが2017年の大型台風の影響で倒木している木や立ち入り禁止になっている

ルートがあります。※登山道入り口に記載があります

登山予定のルートが立ち入り禁止になっていないか十分に注意して登山を始める方が

良いかと思います。

景色

1時間ちょっとで木々の合間から見える景色がこちら!!

微妙!!(笑)

本当は展望台からの景色を見たかったのですが道を間違え断念…

次こそは見晴らしのいい景色を見て帰りたいと思います

紅葉

箕面山(主に箕面大滝)は紅葉もきれいな山になります

この滝と紅葉を見るだけでも来る価値がありますね。

カロリー消費

30代おっさんが登った結果この様になりました

消費カロリーが牛丼(並盛)2杯分!!

よく頑張った!!(笑)

持って行った方が良いもの

箕面山は標高が低く(250mほど)日帰りで行けますので多くの荷物は必要ないですが

・飲み物
・軽食
・タオル
・地図(地図アプリ)
・携帯バッテリー
・軽めの上着(季節に応じて)
・雨具

くらいはあった方が良いです。

特に携帯バッテリーはすぐに無くなります。

温泉

・箕面温泉スパガーデン

箕面駅の近くにありますので登山後すぐに入れます

ただ、大人 平日:1,580円 土日祝:1,980円

とちょっと高め…

・箕面湯本 水春

車で来ている方はこちらもおススメ!

大人 平日:770円 土日祝:820円とお値段もリーズナブルです