どーもこんにちは!!
かんじゅくです
会社のデスクやお家のインテリアに観葉植物を置きたいけど何置いたらいいかわからない…
っていう方多いと思います。
そんな観葉植物初心者の方向けにお勧めしたいのがガジュマル!!
その理由を樹木医の私が簡単にまとめてみました。
なんといっても育てやすい
観葉植物を育てるうえで、一番恐ろしいのは枯れてしまうんじゃないかという事。
でもガジュマルの生命力をもってすれば、どんなずぼらな人(←私)でも育てることが
出来ると思います。

あまり良い写真でなくてすいません(笑)
私も雑貨屋さんで購入したガジュマルを1年近く育てていますが主に行っていることは3つ
・1週間に1回水やり(水のやりすぎは根腐れの原因!!)
・暗い場所にはおかない(直接日光には当てない)
・コンクリートなど温度の変化が激しい所に置かない
これだけです。
細かいことを言うと風が当たらない所に置くとかもあるんですが、
ガジュマルならそこまで気にしなくても大丈夫です。
なんとなく育てられそうに思えてきませんか?
私も様々な観葉植物を育てましたが、サボテン並みの生命力なので会社のデスクに
置いてもる方も大勢います。
元気がないときは…
うちのガジュマル君は何もしていなくてもすこぶる元気ですが、葉を落としてしまったり
よりサイズを大きくしたい場合は肥料をあげましょう。
冬は根腐れを起こす可能性がありますので、春~秋の間に与えます
すぐに元気にしたいときは液体肥料(あげすぎ注意!!)
ちょっと葉を落としたなと思ったら固形肥料といったイメージです
ただ基本ガジュマルに肥料は必要ないので、元気がないなと思ったら
育てる環境を見直してみて下さい
幸福を呼ぶ木

ガジュマルは古来より精霊が宿る木として沖縄では呼ばれており、
聖木として扱われています。
ガジュマルにはキジムナーという精霊が宿り、キジムナーと仲良くなると
多くの幸せをもたらすと言われています。
こちらがキジムナー
神様には失礼ですがやんちゃ坊主っぽい感じですね(笑)

縁起物を飾りたい方にもいいと思います
安い!!

サイズや売っているお店によってもまちまちですが、
Amazonや楽天では2~3000円程度で売られています。
実際の金額はサイトで確認してみて下さい。
鉢もかわいらしいものが多いので家族へのプレゼントとしても丁度良いかもしれませんね。
手が出しやすいお値段というのも観葉植物初心者には大事なことです。
まとめ
ガジュマルは育てやすく初めての観葉植物にはうってつけです。
周りに緑が欲しいと思う方は是非手に取ってみて下さい!!