アウトドア

【レビュー】Helinox( ヘリノックス )チェアツーホーム 初心者が使ってみた

どーもこんにちは!!

何をやるにもまず形から入るかんじゅくです。

アウトドアやるにはまず椅子でしょ!!

 

雑然とした家で撮影してすいません…

という事で今回ヘリノックスチェアツーホームがお家にやってきましたので、ど素人なりにレビューしていきたいと思います。

Helinox( ヘリノックス )とは

アウトドア好きの方々の中では有名みたいですが、もちろん新参者の私は初めて知りました。

軽量アルミテントポールのトップメーカーである「DAC社」が立ち上げた世界的なファニチャーブランドとのこと

うん、なんかすごそう!!(笑)

実際使ってみて

ヘリノックスチェアツーホームで調べると、いろいろなキャンパーさんがとても丁寧に説明してくれていますが素人の私から言えることはこの3つ

 

めちゃくちゃ快適に座れる!!

すぐ設置できるが片付けにはちょっと苦労する

高い!!(笑)

 

簡単にしすぎましたね

もう少し具体的に説明していきます

めちゃくちゃ快適に座れる!!

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、お尻が包み込まれるような設計になっているので長時間座っても全然痛くありません。

※実際この椅子でニンテンドースイッチを4時間ほどやっても全く痛くなりませんでした。

それに耐荷重が145kgなので、私のようなぽっちゃりが座ってもびくともしません。

 

あと大事なのがオプションではあるんですがこの枕(ヘッドレスト)!!

ヘリノックスで背もたれが長いものを買うのではあればこれは必須だと思っています。

これがあると無いとでは快適さが雲泥の差です

 

でも他の方のレビューを見てもあんまりこの枕について詳しく書いてないんですよね…

私の首の筋肉が弱いだけ?(笑)

すぐ設置できるが片付けにはちょっと苦労する

総重量1278g(本体1149g)と軽量なこともあって設置はかなり簡単です

この状態から金具を組み立てていくのですが、丈夫なゴムで連結されているので一瞬で骨組は完成します。

あとはこの角をはめるだけ

かなり丁寧に縫合されているので頑丈に作られています。

色んな方のレビューを見てると設置片付けともに1分ほどで出来るみたいですが、

初見で設置はなんとか行けますが、片付けがちょっと大変…

この骨組みに戻すのに1~2分かかりますがそれでも出来ないことはないです。

それより時間がかかるのが袋に収納する時

結構パッツンパッツンなので収納するのに苦労します。(1~2分)

慣れればもう少し効率よく収納できるようになるかもしれません。

高い!!(笑)

定価¥16,800-(税抜)

ヘリノックスのチェアを知っている方ならみんなわかると思いますが

そこそこ高いです…

ただ座り心地は断トツですし(キャンプで他の人のチェアに座ってみましたが)、丈夫な上チェアなんてそんな簡単に買い替えるものでは無いので私は満足しています!!

最後に

Helinox( ヘリノックス )チェアツーホームの良い所、悪い所を色々書いていきましたが

やはり座り心地は抜群なので個人的にはとても気に入っているチェアです。

人気商品なので中々値下がりしないと思いますが、4回くらい飲み会をがまんして手に入れてみてはどうでしょうか。